Kugimiya Profile
釘宮陽一郎 プロフィール

代表取締役社長 デイレクター
神奈川県在住。1961年11月27日生まれ。幼年時代は、千葉県に住む。小学校来の友人に漫画家の長谷川裕一がいる。子どもの頃観た映画「パンダコパンダ」に衝撃を受け、アニメションに強い興味を抱く。また、アルプスの少女ハイジや母をたずねて三千里、赤毛のアンなどの世界名作劇場の高畑作品には強い影響を受けている。
日本大学生産工学部卒業後、長谷川裕一の漫画家アシスタント、H2宇宙ロケットなどのシステムエンジニアを経て、ゲームメーカ「株式会社タイトー」で、販促・宣伝マンとして活躍する。宣伝映像制作を得意とし、同社のゲーム製品のCM、プロモーション映像を多数手がける。宣伝マンとして、テレビ東京系の番組「ゲームEX」にて1年間レギュラー出演。営業活動においても家庭用通信カラオケX55の営業販促活動で、同社トップクラスの販売実績を残す。
ゲームソフト「ガラクタ名作劇場ラクガキ王国」では、宣伝プロデューサーを担当した。ラクガキ王国のラクガキ募集では、友人の漫画家 長谷川裕一に依頼して作品を制作してもらうなど、人脈を生かした成果もあげている。
同社を退職後、2004年、アニメーション・ゲームの企画制作会社「有限会社トラッシュスタジオ」を設立。アニメーションの良さを活用したCMなどのプロモーション映像や劇場用映画の企画制作を行っている。制作は、著名なアニメーター「佐藤好春氏」と組み、良質で温かみのある作品作りを目指している。
また、タイトーのゲーム「ガラクタ名作劇場 ラクガキ王国」とスタジオギブリ(STUDIO GHIBLI)映画「ギブリーズ episode2」とのタイアップの縁で、三鷹の森ジブリ美術館の「マンマユート」を経て、現在は、「スタジオジブリ」内で、同社のさまざまな企画・制作業務に対応している。
蒐集家でもある。幻灯機やシネコルト、ステレオスコープなどの光学玩具のコレクターでもある。アニメーションの制作原画などの収集品は、原画展などに貸出をしている。手塚本など、昭和20年~40年代の漫画の収集にも日々励んでいる。休日は、東京近郊の古本市や骨董市に出没している。
2021年「ショッツアワード」 アニメーション部門 審査員。
創りたいものじゃなくて
創るべきものを
作るんだ!
アニメーション制作
*年は、初公開、発売初年
ジェットでGO!
OPCGアニメーション (監修) タイトー <コンシューマ> 2000年
コスモウォーリア零
OPアニメーション (演出・コンテ) タイトー <コンシューマ> 2000年
ガラクタ名作劇場「ラクガキ王国」
EDアニメーション (宣伝プロデューサー) タイトー<コンシューマ>2001年
魔法使いハーレイのスピードストーリー
(制作監修) ハーレイLLP <劇場短編映画>2010年
ちきゅうをみつめて
(アニメーション監修) 日本科学未来館 2011年 <劇場短編映画>
コクリコ坂から
(制作業務) スタジオジブリ 2011年 <劇場映画>
風立ちぬ
(制作業務) スタジオジブリ 2013年 <劇場映画>
かぐや姫の物語
(制作業務) スタジオジブリ 2013年 <劇場映画>
思い出のマーニー
(制作業務) スタジオジブリ 2014年 <劇場映画>
プロモーション映像制作
*年は、初公開、発売初年
クレオパトラフォーチュン
プロモーション映像 (演出・編集) タイトー <アーケード・コンシューマ> 1996年
まじかるデート 卒業告白大作戦
プロモーション映像 (演出・編集)タイトー<アーケード、コンシューマ>1996年
サイキックフォース
プロモーション映像 (演出・編集) タイトー <アーケード、PS> 1996年
サイキックフォースEX
プロモーション映像 (演出・編集) タイトー <アーケード、PS> 1996年
Gダライアス
プロモーション映像 (演出・編集) タイトー<アーケード・コンシューマ> 1997年
サイキックフォースパズル大戦
プロモーション映像 (演出・編集) タイトー<アーケード・コンシューマ> 1997年
ファイターズインパクト
プロモーション映像 (演出・編集) タイトー <アーケード・コンシューマ> 1997年
電車でGO!
プロモーションCG映像 (監修) タイトー・笹原組 <コンシューマ> 1997年
まじかるデート
ドキドキ告白大作戦 プロモーション映像(演出・編集)タイトー<アーケード、コンシューマ>1997年
プチカラット
プロモーション映像 (演出・編集) タイトー<アーケード・コンシューマ> 1997年
きらめきスターロード
プロモーション映像 (演出・編集) タイトー<アーケード> 1997年
電車でGO!
プロモーション映像 (演出・編集) タイトー<アーケード・コンシューマ>1997年
ファイターズインパクトA
プロモーション映像 (演出・編集) タイトー <コンシューマ> 1997年
カオスヒート
プロモーション映像 (演出・編集) タイトー<アーケード・コンシューマ> 1998年
サイキックフォース2012
プロモーション映像 (演出・編集) タイトー<アーケード・コンシューマ> 1998年
パズルボブル4
プロモーション映像 (演出・編集) タイトー<アーケード・コンシューマ> 1998年
ぽっぷんぽっぷ
GBC版 プロモーション映像 (演出・編集) タイトー <・コンシューマ> 1998年
電車でGO!2
高速編 プロモーション映像 (演出・編集) タイトー<アーケード・コンシューマ> 1998年
レイクライシス
プロモーション映像 (演出・編集) タイトー<アーケード・コンシューマ> 1998年
電車でGO!2高速編 3000番台
プロモーション映像(演出・編集) タイトー<アーケード・コンシューマ> 1998年
サイキックフォース2 P2版
プロモーション映像 (演出・編集) タイトー<コンシューマ> 1999年
ランドメーカ
プロモーション映像 (演出・編集) タイトー<アーケード・コンシューマ> 1999年
電車でGO!プロフェッショナル仕様
ロモーション映像 (演出・編集) タイトー<コンシューマ> 1999年
電車でGO!64
プロモーション映像 (演出・編集) タイトー<コンシューマ> 1999年
スーパーパズルボブル
プロモーション映像 (演出・編集) タイトー<アーケード・コンシューマ> 1999年
電車でGO! 名古屋鉄道編
プロモーション映像 (演出・編集) タイトー<コンシューマ> 2000年
お手並み拝見
プロモーション映像 (演出・編集) サクセス <アーケード> 2000年
電車でGO! 旅情編(がんばれ運転士!!)
プロモーション映像 (演出・編集) タイトー<コンシューマ>2000年
電車でGO!3 通勤編
プロモーション映像 (演出・編集) タイトー<コンシューマ> 2000年
スペースインベーダ2000
プロモーション映像 (演出・編集) タイトー <アーケード・コンシューマ> 2000年
汽車でGO!
プロモーション映像 (演出・編集) タイトー<コンシューマ> 2000年
電車でGO!新幹線
山陽新幹線編 プロモーション映像 (演出・編集) タイトー<コンシューマ> 2001年
ガラクタ名作劇場 ラクガキ王国
プロモーション映像 (演出・編集) タイトー <コンシューマ> 2002年
ファンタシースターユニバース
ムービングコミック (監修) (株)セガ コーポレーション 2008年
佐藤好春&トラッシュスタジオ
デモリール 2021年~2022年
TVCM・アドシネ用アニメ制作
*年は、放映年
パズルボブル4
TVCM (演出・制作) タイトー<アーケード・コンシューマ> 1998年
スーパーパズルボブル
TVCM (演出・制作) タイトー<アーケード・コンシューマ> 1999年
ガラクタ名作劇場 ラクガキ王国
アドシネ (プロデューサー) タイトー <コンシューマ> 2002年
アスカコーポレーション
TVCM 森のココロコロ 始まり編。出会い編 (設定・制作・監修) 2006年~2007年
九州生乳販連
TVアニメCM・販促品デザイン・設定制作・監修 3作品 (設定・制作) 2007年、2012年、2014年
マックスバリュ九州
TVアニメCMシリーズ・設定制作・監修 1作品 (設定・制作) 2008年
フランソア
TVアニメCMシリーズ・設定制作・監修 (設定・制作) 2008年~2016年
薩摩酒造(さつま白波)
TVアニメCM・設定制作・監修 (設定・制作) 2015年
大同生命TVCM
TVアニメ制作 (プロデューサー) 2015年
こもれび森のイバライド
プロット制作・TVアニメ制作 (企画・プロデューサー) 2016年
花王ムービー
消臭ストロングシリーズ 親子は続くよ編 (プロデユーサ) 2017年
グリーンコープ
TVアニメCMシリーズ 【プロデューサー】 2018年~
●花王 春のしあわせ咲く咲くフェア
デザイン監修・WEBアニメ 【プロデューサー】 2019年
●友晃電気リクルートアニメ
2019年 WEBアニメ 【プロデユーサー】
●花王 春のしあわせ咲く咲くフェア など
花王 WEB・店頭キャンペーン 2019年~2022 デザイン監修・WEBアニメ 【プロデューサー】
執筆
漫画 大奥物語 延命院事件
1989年
絵本 森のココロコロ
(物語執筆) ミュゼ・アスカ連載 2006年~2007年
漫画市 アップルBOXクリエート
光学玩具シネコルト考 2016年7月
佐藤好春と考えるキャラクターとアニメーションの描き方
(ナツメ社刊) 執筆 イラスト:佐藤好春 2017年11月発売
関連記事・TV
TV東京系ゲーム情報番組「ゲームEX」
レギュラー出演 2001年~2002年
CONTINUE VOL5
2002年6月 ラクガキ王国 対談 渡辺修司×釘宮陽一郎 情操教育に最適
スタジオジブリHP いつもの日誌
2007年1月12日
朝日新聞 九州版
パンCM、ふんわり5年 福岡・新宮町 2012年5月18日
キネマ旬報 2016年7月上旬号
映画宣伝の30年 鈴木敏夫
SPOT VOL6 2017年4月
インタビュー
グリーンコープ会報 2020年
インタビュー
リトル・ブラックブック LBBOnline 2021年7月12日
インタビュー
*用語説明 アーケード:業務用・ゲームセンター用ゲーム コンシューマ:家庭用ゲーム機用ゲーム